メッセージありがとうございます。
またまた、個人的な話になってしまうのですが、子供の頃、音楽、海外放送聴取を趣味としていて、同級生と母語のコミュニケーションが少なかったのも原因かもしれません。大学になって飲みに行っても話しの筋についていけませんでした。
中学生の頃、中国語、英語、ロシア語など、短波放送で雑音混じりながらも聞いていたアナウンサーの素晴らしい発音に憧れていて、世界中の言葉ができるようなれたらいいなとずっと思っていました。
メッセージありがとうございます。
またまた、個人的な話になってしまうのですが、子供の頃、音楽、海外放送聴取を趣味としていて、同級生と母語のコミュニケーションが少なかったのも原因かもしれません。大学になって飲みに行っても話しの筋についていけませんでした。
中学生の頃、中国語、英語、ロシア語など、短波放送で雑音混じりながらも聞いていたアナウンサーの素晴らしい発音に憧れていて、世界中の言葉ができるようなれたらいいなとずっと思っていました。
あはは。私もよくキャッチボールができないって言われます(笑)
世界中の言葉を話したいなんてすごい!LingQはもってこいなサイトですね!お互い頑張りましょう!
dillemmeさんはラジオ少年だったんですね。子供のころから本物の外国語に長時間触れていたなんて、すごいです。フランス語はどのように習得しましたか?フランス語の投稿をよくお見かけしますが、私にはその内容すらわかりません・・。
emma00 これからもよよろしくお願いします。
naokos 実は、20年以上前に音楽院に留学していたので、多少音に慣れています。ただ、中学生の頃はフランス語を聞くことはほとんどありませんでした。全くわからなかったのですが、ロシア語、中国語、(英語)を頻繁に耳にしていました。