LingQカードのフレーズ(例文)はどのように管理・編集はされていますか?

昨年のUpdateのおかげでLingQを作るのがより簡単になりましたね。
おかげでサクサク読むことができます。

でも、一つだけ気になることがあります。

フレーズ(例文)は新しくLingQを作るとき、システムが該当単語の前後5wordsを抽出してLingQカードのフレーズの欄に入ります。

大規模Update前もそのようになっていましたが、私は1センテンスすべてをフレーズ(例文)に入れたいので、自動的に組み込まれた文章をdelateして、自分で1センテンスをコピペしてました。

しかし、大規模Update後に同じような作業をしたら、青色に反転して「新しくLingQを作る」とシステムが判断してコピペができません。

皆様はフレーズ(例文)をどのようにされていますか?
コピペの裏技をもしご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

↑と英語でがんばってのちほど質問します。(笑)

1センテンスすべてをフレーズ(例文でLingQを作ることは別に問題に成っていません.

Steveさん、早速お返事いただいてありがとうございます。

例えば
Among the other interesting tidbits we learned was that banana “trees” are not even trees—they’re the world’s largest perennial herbs.
この文章の"tidbits"をLingQして、Saveしますと、フレーズ(例文)の欄に自動的に"Among the other interesting tidbits we learned was that"が入ります。

私は1センテンスすべてを例文に入れておかないとreviewするときになんの文章かどこの文章か分からなくなるのでいつも編集していました。

いま、"Among the other interesting tidbits we learned was that"の代わりに"Among the other interesting tidbits we learned was that banana “trees” are not even trees—they’re the world’s largest perennial herbs."をcopy しようと反転すると 青色になり、この長い文章のLingQを作ろうとシステムが作動します。
copy もフレーズ(例文)部分にpasteもできません。

説明が下手ですいません。

いまは分かりました。その場合は私は"tidbits"をLingQしてから、"Among the other interesting tidbits we learned was that banana “trees” are not even trees—they’re the world’s largest perennial herbs.というsentenceを全部LingQしてみます。その方がやり易いですし、やくにたちます。

あるいはテキストをprint方式に置き換えて、そこでcopy して、例文の所にいれる。

Lesson ペジではテキストをcopy できません.すみません!

Steveさん、Thank you for understanding what I wanted to say!

そうなんです。1sentenceを全部 phraseに入れたいのです。
やはりprint方式にかえてからcopy & pasteするしかないのですね。

いつか、Lessonページで出来るようになることを期待してます!

お返事ありがとうございました!

追記
sentenceを全部LingQしてみるのですか?
1sentence丸ごとLingQ作成は今までしたことがありませんでした。
一度tryしてみます。
ありがとうございました。

Leonieさん、こんにちは。

Steveさんが回答されているとおりなのですが 少しでも便利な方法があります。 ひょっとしたらやっておられるかもしれません。

Lessonページで そのままprintアイコンをクリックすると 目の前の画面がprintページに変わってしまって、またセンテンスをcopy&pasteしてから またlessonページに戻る という作業を繰り返すのはとても面倒ですよね。 そこでお使いになっているブラウザーが何かは知りませんが、私がWindowsのパソコンで使っているFirefox 3.6.2 または Internet Explorer 8 にはページを何枚も開けれるタブ機能が付いています。 LingQのLessonページでLingQ作成している画面とは別に、新しいタブを開いて その新しいページでまた同じLingQのそのレッスンページにアクセスして(urlをコピペすると楽です)、print画面を表示してそこでcopy&pasteします。 これならpirntページと lessonページを行ったり来たりするのも簡単です。 ご存知じゃなかったら、ぜひ試してください。

ちなみに 大規模アップデートがあった昨年8月にフォーラムでこのLessonページでのcopy&pasteのことは質問、回答、要望などあがっていて 裏技はあるみたいなのですが あまり使い勝手はよくありません。 lessonページで普通にcopy&pasteできればいいのですが技術的に難しいのか話は立ち消えになっています。

ご親切に教えていただきありがとうございました。