3問

1「うち の ほう は 上陸 した って いう か 、かすって った 感じ なん です けど 」
「かす」の漢字は「化」か「科」つまり「かすって」ってなんでしょうか。

2「とたん が バリバリ 言って る の が 聞こえて 」
「言ってる」=>「行ってる」?

3「よそ の 家」の 「よそ」ってなんでしょうか?

Ed, お久しぶりです!元気ですか?

台風の話ですよね?

1. かする、 というのは、表面をこすった、表面をなでた、というかんじです。
たとえば、ドッジボールをしていて、ボールが私をかすった、といえば、ボールが自分にまともにあたったのではなく、ちょっとだけあたって(表面をこすって)さらに飛んでいった、ということになります。
あたるか、あたらないか、の微妙なかんじです。

2.言ってる、で、あってます。
とたんが、バリバリと音をたてているのを、擬人的に、バリバリ「言っている」と表現しています。

3.よそ、は、感じの当て字では、他所、になります。
自分以外の、他の人の家、ということです。

漢字の変換を間違えました!

上の、「よそ、は、感じの当て字では」というところは、正しくは、「漢字の当て字」です。

ありがとう、Angie。説明が完全にあたった。。。かすっていません。:)

Ed,

「かすっていません」について、一つ説明させてください!
私も改めて気づいたのですが、(普段は意識して日本語を話さないから…),
かする、が否定的に使われる場合、ほとんどが、「かすっていない」=「まったく当たっていない」 という意味で使われます。

例えば、宝くじの当選番号を見て、
「あ~、30枚も買ったのに、一枚も当たってない!(当選番号からあまりにもかけ離れた番号で、一桁もあたっていなくて)、かすってもいないよ!」

Sorry for English, I am at work.

I guess it is an interpretation problem. From your explanation I think of " nani wo kasutte" as "to glance off something " or “to graze something” EG “The hurricane merely grazed our town.” My response was that your explanation didn’t glance off the target, it hit the target directly. For Japanese “nani wo kasutte inai” means something like “It didn’t EVEN hit the target” which equals “It was far from the target.” Ahhh nuance.

I knew what you mean by ”かすっていません”. You gave me the compliment that my explanation was good, right? :stuck_out_tongue:
However, it sounded unnatural in Japanese and I needed to mention it.

I tend to give too much information when I talk about Japanese usage but please allow me to do that…
何 “を” かすってない、ではなくて、何 “も” かすってない が正しいです。
This “mo” means exactly as you point out… this “mo” has the nuance of “EVEN”.
例文: 冷蔵庫の中には何も入っていなかった。

It is interesting to see how words are used in different languages.
I knew the words, “glance” and “graze”, but I only knew them by the meaning of “take a glance” and “a cow grazing grass”. I did not know that they have the meaning of “かする”.

Ah… How fun it is to learn 外国語 deeply :smiley: