英語の発音練習

先日、Jillsaとの1on1で「日本人の英語の発音のくせ」について話しました。

私は、いろんな単語を発音してみて、ネイティブの人に発音できていない音を洗い出してもらい、1つずつ反復練習をして矯正をしました。

発音できない音は「th」「v」「f」「w」「r」だけだと思っていたのに、「b」「o」「a」「z」「m」などなどほとんど発音できていなかったのは驚きでした。

未だに「apple」の「a」の発音や「r」や「l」が入る「rural」「Laurel」のような単語は苦手です。不必要なところで「r」の発音を入れたりもするし・・・。

耳を良くするために、たくさん聴く事はもちろんですが、他にこんな発音練習してるよ!というのがあれば教えてください~。

実は、私もrは苦手です。
英語、フランス語、中国語、その他の言語でそれぞれに違っているので混乱する時があります。

英語の発音練習は…
以前に本を使って子音、母音、複合母音などを繰り返し発音練習したことがありますが、50回もいかないうちに止めてしまいました。
個々の発音ができても、(ナチュラルスピードの連続音、脱落音が反射的に発音できないと)全体として聞き取れないのです。
それで、トランスクリプトで聞き取れないところに印をつけて、音読の際に強調して発音するように心がけました。

余談ですが…
最近、中国語で先生に発音矯正されました。
母音の e は難しいです。
それで、会話練習と併行して、各子音、母音、複合母音を発音練習しています。

emmaさん、日本人にとって外国語の発音は永遠のテーマですね・・・。
私は自分が英語で話した録音を聞いて愕然としたことがあり、それ以来発音を直そうと思って色々やってみました。
1年ほど前に、UDA式30音トレーニングというDVDを買い、やってみたところ、音の響かせ方と母音と子音を組み合わせたときの音の出し方が違うということがわかり、目からうろこでした。
DVDで日本人の典型的な発音から少しずつ英語らしい発音にしていく過程が見られるで、それが良かったと思います。例えば、ネイティブが口の開き方や舌の位置を「こうやってるんです」とやって見せてくれても、その通りにはできないということってあるじゃないですか。それは、もともとの発声が違っているからなんだということがわかりました。

日本人は、ろうそくの炎の前で発声すると炎がゆれるのですが、外国人は破裂音でない限りはゆれないんです。それは息を口から出さず、音を頭に響かせながら鼻に抜けさせているからだということです。Steveが話しているのを聞くと、やっぱりそうだなって思うことがよくあります。それから、子音の強さも日本語以上に強調する必要があるということも、なるほど、と思いました。

とまあ、私はこのトレーニングをして少し発音が良くなりましたが、しばら練習しないでいると、また元に戻ってしまうんですよね。

All I can say is that Emma and Naoko pronounce English VERY well and Shigeharu sounds like a Southern Frenchman. I would not worry about my pronunciation. Yo can train this sound and that sound, but when you go to speak you may forget. I still believe that repetitive listening to content and to a voice that you like, especially if the content is lively, will do more for you.

I could not get my tones in Chinese until I started listening to comic dialogues, even when I did not understand. I like the voice, I liked the rhythm and I listened over and over. There is a resonance there that lights some neurons in the brain. Once you are in tune with the music of the language, the intonation, the rest comes naturally.

I pronounce Chinese better today after having learned many languages, than 40 years ago when I only really knew French and English. So continue expanding your brain. Listen to other languages.

At least that is my experience.

みなさん、どうもありがとうございます。
今は私も自分の発音や日本語アクセントをあまり気にしていません。
でも、Jillsaと「どうやって発音を矯正したか」という話になり、きっと、昔の私と同じように発音で悩んでる方も多いのではないかと思い、
LingQで勉強している日本人の方々はものすごく英語がきれいな方が多いので、どのように矯正されたのか聞いてみようと思いました。

私の場合は手取り足取り1音づつ段階を踏んで教えてくれるTutorがいたので良かったのですが、独学だと1音づつやって…というのは確かに難しいのかもしれません。
(ナオコさん、DVDで勉強されたとは!すごい…!!!)
でも、自分が発音できない音というのを知るのは大切で(私は本当に目から鱗だったので)、たくさん聴いてその音に慣れるのが大切、そしてきちんと言葉を発する練習も大切、という感じでしょうか。
Steveの言うように、たくさんの言葉を勉強すれば勉強するほど、自分の中の音への許容量が大きくなるような気がします。

英語の場合、一つ一つの単語の発音の正確さよりも、リズムがとても大切なように思います。
私はJillsaの英語や、彼女の選ぶ言い回しが好きなのでJillsaの英語をたくさん聞いて、日々精進したいと思います。

しげはるさん
中国語でuの上に点々が付いてるやつありますよね?
私はアレが発音できなかった!