スティーブさんの新しい日本語ポッドキャスト(英語学習について)

先日他のスレッドでも少し話が出たのですが、英語学習についてスティーブさんとLingQのメンバーが語り合うという内容のポッドキャストができました。

第1回と第2回は僭越ながら私がスティーブさんとお話しさせていただきました。

回を重ねるごとに、英語学習や、LingQでの外国語学習についてたくさん紹介できると思います。
このポッドキャストを聞いて、LingQに興味を持って、LingQで英語(もちろん他の言語でも)を学び始める人が増えてくれればなぁ!!と思います。

そこで、みなさんにお願いです。
ご自分のBlogをお持ちの方、上に書いたポッドキャストへのリンクを皆さんのBlogに貼って紹介していただけませんか??
Word of mouthで、LingQのよさをもっと広めたいですね~!
ご協力お願いします(:slight_smile:

ポッドキャストのURLはこちらです。
http://languageworldjapan.posterous.com/13295038

感想など、コメントしていただければさらにうれしいです!

AngieAkiko、このBlogを早くつくりました。本当にもっとよい日本語の名前をつけたいです。、”英語のコツ”かなんか。日本人に探し易い名前が良い.提案はないか?
あきこさんまcontributor に成っています。ほかのひとに興味あれば、追加セットします。

今日半日考えていました… 気の利いた名前をつけたいところですが、なかなか難しいですね!

*英語のコツ
*英語学習のコツ
*効果的英語学習のヒント
*スティーブの「英語学習のコツ」
*スティーブの「効果的英語学習のヒント」
*英語学習、成功へのヒント
*英語学習のコツ~スティーブと一緒に効果的に英語を学ぼう

思いつくままに書いてみましたが…
気の利いたものを、と思うと、なかなか難しいですね!
(英語もですが、自分の母国語である日本語ももっと磨かねばと思いました)

他のLingQメンバーさん、良いタイトルを思いついたらぜひ教えてください!!!

AngieAkikoさん、スティーブさん、 楽しく聞かせていただきました。

話の中に出てきた3つ重要なこと
Attitude (学習への態度)
時間
Notice (注意、注目)

でしたね。 どれも ごもっともです。 やっぱり外国語が上手になる人は スティーブさんも、AnglieAkikoさんも とても積極的で 母国語でない言葉でのコミュニケーションもどんどん人前でされるので ますます上手になるという相乗効果ですね。

いつまでも自分が外国語下手だからと、フォーラムで英語で書き込むのも、人前で外国語話すのも ためらってばかりいたらなかなか上手になりませんものね。 ママ友達やお子さんに日頃から英語を使っておられるのも、英語をより流暢に使えるようになる秘訣でもあると思います。

私は若いときからずっと英語は好きでしたが ただ漠然と好きで いつか聞けるように、話せるようになりたいと漠然と夢を持っていただけで 仕事が忙しいことを言い訳に何も特別に 英語のお勉強に時間をさいてませんでした。 それでもビデオで洋画を見たり、高い契約料を払って有線放送まで自宅に引いて海外のラジオ番組を聴いてその雰囲気だけを楽しんでいました。 私の転機は数年間 外国人ゲストのホストファミリーをしたことでした。

反省してみると私には Notice が足りなかったです。 ただ英語の聞き流し状態で何十年も経過して、外国人ゲストと毎晩英語で話している時も ただ下手なりに通じていれば満足していました。 最近になってやっとLingQで 同じものを何度も聴いたり、LingQingをしたりして 黄色にハイライトされた語句やフレーズに注目するようになってきました。

第2回目も楽しみにしています。 ずっとシリーズで10回ぐらいやってください。 AnglieAkikoさんが英語がとても下手だった頃の失敗談、 上手になった転機、きっかけ など聴きたいです。 またスティーブさんが日本語が下手だった頃の失敗談も聴きたいです。

ブログの名前 ですが、こんなのどうですか。

LingQのスティーブと話そう!
(外国語学習の秘訣)
(これであなたの英語は飛躍的に伸びる!)

副題を二つ付けてみました。

podcast 聞かせていただきました。
あきこさんのナマの声が聞けてうれしかったです♪

podcastのなかで話されていた「notice 気付き」についてですが、私もいろいろ思うことがあります。

勉強していて、調べてもまだわかりにくい言葉の意味や、知っている文法の知識だけでは理解できないときに、
それを解決してくれる説明を本や先生に求めるということが普通の勉強のやり方ですよね。
それがLingQではいきなり否定されちゃったんですよね(笑)
メンバーになってすぐ取りかかったsteveさんのオーディオブックや数々のpodcastで
「頭で考えるより、ちょっとそのフレーズや単語をLingQしておけば、その後いろんな用例に出会って慣れていくうちにわかる」
というアドバイスを、理屈ではわかっていても「でも文法的な説明が欲しいときとかあるしなぁ・・・・・・」と
はじめは100%素直に受け取れなかったのです。

今はもちろん納得はしています。 そのほうが効率が良いということがある程度経験できたからでしょうね。

でも日本人の英語学習者には「説明してください」って言う人が多いですよね。
説明を聞くより、慣れていくうちに自然にそれが理解できる回路ができてきて、
使えるようになるということ。そのためにはある程度の時間を割かなければならないということ。
結構、これが簡単そうで難しいのですが・・・。

やっぱりAttitudeって大事ですよね。

あきこさんのあったかい素敵な関西アクセントも同じ関西人としてニンマリして聞かせていただきました。

タイトルですが、検索して見つけてもらいやすい言葉がいいんですよね。
今はうかばないので・・・・・また浮かんだら書きますね。

私も聞かせていただきました!
さっそくリンク貼りますね!

二番目のpodcast準備しています.ただまずblogの名前を決めたいです。

*英語学習のコツ でどうですか?

「英語学習のコツ」はよくあるタイトルなので、どんな人なのか興味を持ってもらえるよう、
スティーブのセールスポイントである「多言語が話せる」を入れた方がいいと思います。
たとえば、
「10ヶ国語の達人に聞く・英語学習のコツ」
など。

みなさん、コメントありがとうございます!

ポッドキャストのタイトルですが、"英語学習のコツ"では印象が弱く、検索にもひっかかりにくいと思いました。ひとみさんの案の「10ヶ国語の達人に聞く・英語学習のコツ」 は、とても良いと思います!

こんにちは!私も聞かせていただきました!「脳みそに付箋」つけるように頑張りまーす。

さて、ブログのタイトルですが、Googleで「英語」と検索窓に入れると、「英語 勉強法」というのが出てきます。私は結構ここに出てくるものを選んで検索することが多いので、「10ヶ国語の達人に聞く・絶対にマスターできる英語の勉強法」とかはどうでしょう?あんまりタイトルは長くないほうがいいなら、副題とかでもいいかもしれないです。

二番目のpodcast をposterous blogにだしました。必要あれば、もっと面白い説明書いてください。あきこ,アキコ 明子。AngieAkiko どう書けばよい?アキコはblog contributorだから自由に直すことができます。ほかのひともcontributorにしてもいいです。

ポッドキャストの感想
こんにちは!感想が遅くなってすみません!

1 スティーブさんの日本語のうまさに感心するとともに、自分の英語もネイティブが
聴いたときにストレスなく聞き取ってもらえたらなあ、
またそうなるために勉強を続けたいなあと心から思いました。

2 あきこさんの語り口がとても自然で、かつ明瞭なので、日本語学習者が
日本語の勉強のために聴くのにもとても良いポッドキャストだと
思います。

検索については私も考えたのですが、ターゲットがしぼりにくくて頓挫してしまいました。
と同時に英語学習についてまた深く考えさせられました。また書き込みますね。

第2弾も楽しく聴かせていただきました!

私の周りの英語を勉強している人の目標は、(1) 留学した人が英語のスキルが落ちないように勉強をしている、(2) ビジネスのためにTOEICの点数をあげる勉強している、(3) 旅行に行ったときに困らないくらいに英語を話したいと思っているの3パターンだと思います。(1)と(3) の人はいつまでにどうしたいという目標がなく勉強していますが、(2)の人はそれなりに目標とスケジュールを立てて勉強しているように思います。(2)の人をいかに問題集を解くだけの勉強法から脱却させられるか、そして(3)の人をいかに自立した学習者へ導けるか、なんでしょうね。

私も2弾目聴きました。

「英語をなんのために勉強するのか」について、いつも考えていたこと。

あるところで「英語を目的なく勉強すると終わりのない旅に出てしまう」
という文章に出会いました。
語学そのものを目標にすると、次のような結果に終わる事が多いとか。
A)終わりの無さに疲れてあきらめる人
B) 趣味なのだから、上達しなくても誰にも迷惑をかけない
ということで、独りよがりな英語学習になってしまう人
(現状に満足してimprove しようとしない人)

私は純粋に英語が好きだったので「終わりのない旅」に出るのは
全然いやじゃなかったです。何かを学ぶことそのものに価値があると
も思っていたし、「終わりのないこと」を目的なく学ぶなんて
素敵だとも思います。

でも結果的に英語を学ぶということそのものを目標に置くと、
極少数の人を除いてAやBの結果になるというのも周りを
見ていて事実だなあと思いました。
(自分も含めて)

結論として
私は英語を学ぶことそのものが好きで、そのこと自体が楽しいので
目的なんか要らないのですが、自己練達(大げさ!)のためには
英語を使うことを何らかの仕事にすれば、上達せざるを得ない
状態に自分を置くことになると思って今年さる仕事に挑戦
しました。

仕事を得たい→英語を資格として勉強する
というのがmajorityかも知れないですが、自分は
英語が続けたい→英語を使える仕事をして上達しよう
だったので、少数派でしょうか。
長い投稿申し訳ありません。。。。

Steveさん、

私の名前の表記は「あきこ」でお願いします。ほんとの名前は「安基子」なんですけど、変換しにくいので、あきこでいいです。
ところで、Contributorとして編集の画面にはどこから入れますか?

BennyさんとSteveさんの話、聞きました。すごくおもしろかったです!
インプットに重点を置くsilent periodを全くとらずに、いきなり話し始めるというBennyさんのやり方は、なかなか誰でもできるものではないと思います。正直、そのやりかたで、たった3ヶ月で得られる流暢さって、どの程度なのだろう?と懐疑的に思いましたが…
でも、「話したい」という強い気持ち気持ちをもって、その土地や文化に飛び込んでいく、というbennyさんの情熱的な姿勢はすばらしいと思いました。
ベニーさんのやりかたは、多くの日本人、例えば、テストでいい点をとるための勉強に終わってしまっている(←もちろん、話したいとは思っているだろうけれども、結果として試験のための勉強だけしかできずに、いつまでも流暢さを得ることができない)ような人々の対極にあるなぁ、と思いました。

みなさん、

スティーブさんとBenny the Irish Poliglotの対決(!?)、すごくおもしろいので、まだ聞いてない方はぜひ聞いてみてください!
Part 1.
http://thelinguist.blogs.com/how_to_learn_english_and/2010/03/benny-the-irish-poylglot-and-steve-the-linguist-square-off-part-one.html

Part 2.
http://thelinguist.blogs.com/how_to_learn_english_and/2010/03/benny-the-irish-poyglot-and-steve-the-linguist-square-off-part-two.html