これは、どういう意味ですか? 多分、わたし
市民記者の皆さんの「失うもの 」のなさからできる過激なインタビューは素晴らしかった です
これは、どういう意味ですか? 多分、わたし
市民記者の皆さんの「失うもの 」のなさからできる過激なインタビューは素晴らしかった です
市民記者、つまり、会社に属していない一般の人が記者となっている場合は、会社に属している記者さんと違って、会社での立場や責任、そのインタビューの商品価値を考えずに質問することができます。会社に属している記者さんは、そういうものを考えてしまって、ついついインタビューが当たり障りのないものになってしまうことがあります。
一般の記者さんによる、会社での立場や責任、インタービューの商品価値などを考えないからこそできる過激なインタビューはすばらしかったです。
という意味なんですが、私のこの説明でわかりますか?
エマさん
説明してくれて、ありがとうございます。 意味が分かるようになりますが、とくに「のなさから」っていうところはちょっと分かりにくいなぁと思います。
きっとゆかり先輩たちが作られる新聞では市民記事が書いた記事が多い。実は、先に書いた差別について記事をこの新聞に出しました!載せてもらうといいですね! でも、この新聞はきっと過激と考えられています。雨宮さんの本とだいたい同じようなことについて記事が載せています。 毎週、必ず買って、全部読んでいます。
「失うもの の なさ から」の「なさ」は
この前質問にあった
「出口 の なさ に 疲弊して も いた 」の「なさ」と一緒です。
「失うものがないということからできる・・・」というのと同じ意味です。
すごい。雨宮さんの本はかなり日本語レベルが高いですよ!
でも、興味があることはどんどん吸収できるからとても良い勉強になると思います!
がんばって!
PS
もうひとつの記事の録音、終わったんですが、ちょっと編集が必要なのでもう少しお待ちくださいませ。
エマさん
夏の暑さにボーとしてる間に同じ質問を聞いてしまいました!!!じゃ、バカの私のことですから、多分あと3−4回も同じ質問を聞いてるかも知りません orz
録音してくれましたか???ありがとうございます! また、英語の記事とか送ってください!録音してあげますからね♡
同じ質問でもいいんですよ!
いろんな文章で「なさ」を耳にすれば、そのうち「あれ?これは前にも聞いたやつかな?」って思い出すようになりますから。
気にしないで何度も同じ質問してくださーい。