nobuo
1
LingQで学習されてる日本人メンバーの皆さん、Linguist のsystemの時代から学ばれてる先輩メンバーの皆さん、また日本語学習されてる皆さん、こんにちは。
The Linguistの情報はずっと以前から ブログのお友達から聞いていたのですが 食わず嫌いでレベルの高いメンバーの人ばかりだったし お試しもしていませんでした。 それがLingQの新システムになって 無料でリスニングコンテンツが聴けて それを聴いてみたらすっかりハマりました。
このフォーラムがオープンするのも楽しみにしていました。 何人かのLingQメンバーの方には日頃からブログコメントなんかでお話しさせてもらってますが まだご挨拶してない方もたくさんおられると思います。 英語好き年数と 生きてきた年数だけは長いですが まだまだヘボ英語です。 Speakingのイベントなんかにも積極的に参加していきたいと思っています。 よろしくお願いしますネ。
mairov
2
よろしくお願いします、Nobuoさん!
私は日本人ではないけど、日本語がちょっと話せます!名前はマイロと申します。
LingQで英語と日本語を勉強しており、チューターとしてポルトガル語を教えています。
NobuoのようにSpeakingイベントをまだやっていないけど、なんかやりたいって感じがします。それだけじゃなく、Writingも送りたいです。
Nobuoさん、LingQへようこそ!
steve
3
ようやく分かった。はじめて Apple Macbook 日本語で書きます。これから日本語でこの forum に参加。
Nobuo, Mairo、Yukaに宜しく.ほかの日本語を話せる会員の声はどうですか?
Yukaさんに大変をせいわになりました。ありがとう.読売PCの調査によってよりたくさんの日本人にLingQのことを知ってもらいたいです.開発も継続し、普及活動も大事.今まで開発一辺倒の姿勢をかえなければ.ご協力お願いします.リンクは会員の皆さんの力で世界一の言語学習communityになって欲しい。
ychi
4
皆さんはじめまして。ychiこと、Yukaです。こちらこそ、Steveさんをはじめ、Linguistのチュターのみなさん、そしてメンバーの皆さんには本当にお世話になってます。今まで英語なんか勉強したこともなかったのに、なんとかここまでやってこれたのもこのコミュニティーの皆さんのおかげです。そろそろ気持ちに余裕もでてきたので(笑)何か恩返しを、と思っていたところです。私の英語はまだまだなので日本語でお手伝いできることがあったら、できることからやっていきたいと思います。これからもよろしくお願いします。
nobuo
5
Steveさん、LingQではこれからずっとお世話になりますのでよろしくお願いします。 LingQのシステムとか アイデアとか 経営姿勢もすばらしいです。 私も日本語のブログで最近よくLingQのことを書いています。 私以外にも日本人メンバーでたくさんLingQのこと書いていますよ。 友人にもすすめています。 きっと多くの人がそのうちLingQの良さにきずくと思います。 (^^)(^^)(^^) mairovさん、こんにちは。ブラジルの方ですか。私は日本の滋賀県に住んでいますが日系ブラジル人がたくさん住んでいます。10年ほど前にボランティアでブラジル人の人に日本語教えてました。LingQでいっしょにがんばりましょう!(^^)(^^)(^^)Yukaさん、こんにちは。 LingQというかLinguistの大先輩ですね。 YukaさんがLearner of the Monthで紹介されていた録音も聴きましたよ。 よろしくお願い異します。 それにしても、このフォーラムの日本語のタイトルちょっとかたいですね。「日本語での公開討論会」より 「日本語のおしゃべり広場」とかのほうがいいとおもいます。(^^)(^^) nobuo 英語大好き!
皆さん、こんにちは!WestEnderこと、Tamakiです。(^^)/
日本人メンバーの方には既にブログでいろいろとお世話になっているので、初めましてのご挨拶というより、改めて、新しいLingQ Forumでもよろしく・・・という感じですね。d(^-^)ネ!
息子が産まれてやっと2ヶ月が経ち、なんとかForumをのぞいたり、Flash Cardだけでもチェックする時間ができるようになりました。出産後初のWritingも提出しましたよ!時間が決まっているSpeaking Eventへの参加はまだ先になりそうですけどね。(TT) そうそう、nobuoさんも書かれていましたが、私も公開討論会はちょっとかたいかと・・・。討論というと、discussionというイメージになってしまうので。フォーラムは日本語でも使うので、そのままオープンフォーラムでも良いかな、と思ったりもしました!(^^)
皆さんこんにちは。ギヴリンことSumikoです。待ち望んでいたforumが出来上がり、しかも日本語forumもあるということで早速来てみました。私がTheLinguistで英語勉強を初めてから、2年近く経ちます。本当に早いものです。正直褒められるような真面目なlearnerではなく、今もちょこちょこしかできていないのですが、そんな風に自分のペースや状況に応じて学べるLingQは素晴らしいです。これから何があっても自分の人生からは切り離せないだろうなあ。皆様、今後も宜しくお願いいたします。
orange
8
こんにちは。AKOといいます。新しくLingQに変わり、今まで以上に学習者の視点に立ったシステムに変身し、Steveさんを始め、開発に携わった方々には本当に頭が下がります。参加して約一年が経ちますが、ディスカッションやブログを通じて、私はいつも他の学習者の皆さんから刺激を受けてきました。いろいろな情報を教えてもらったり、皆さんの学習方法を真似してみたり。LingQは心強いです!!言語学習者の強い味方であり、すばらしいコミュニティだと思います。皆さん、これからもよろしくお願いします。http://atsuko88.vox.com/
yukiko
9
こんにちは。ゆきぷことYukikoです。
Linguist時代を含めるとメンバーになって2年が経ちました。
本当に、LingQは良心的で、サービスいっぱいで、感謝の限りのシステムです!
それからメンバーの方たちの頑張りも大きな励みです^^
これからもどうぞ宜しくお願いします♪
Yasuko
10
はじめまして。 やすこです。 日本人のメンバー、たくさんいるのですね。 心強いです。 私は現在スペインマドリッドに住んでいます。 日本を離れてから、かれこれ18年経つので、ここで同じ目的を持つ日本の皆さん、日本語を勉強する皆さんと会話(?)を交わせるのが嬉しいです。 これからも宜しくお願いします。
emma00
11
こんにちは。Emmaです。Linguistに出会って1年過ぎたことに最近気がつきました。この1年はヒアリングばっかりだったので、もっと語彙を増やすとか、ライティングとかもやっていかなくては、と思っています。みなさんよろしくお願いします。
wasabi
12
こんにちは。wasabiといいます。仕事の都合で今年2月からシドニーに住んでいますが、最初から現地の人が話す英語の発音・スピードに圧倒され、このままではダメだ、と感じてシドニーで出来る英語学習方法について模索した結果、たどり着いたのがThe Linguistでした。言語学習に関するSteveの考え方および学習方法は、今までの自分にはとても新しく、しかも納得できるものでした。新しいLingQにも最初は戸惑っていましたが、慣れていくうちに自分にとって、とても有用で効果的な外国語学習環境を構築できるツールであると感ずるようになりました。今回のForum開設は、学習者全体のコミュニティとして、またLingQという学習環境の機能だけではなく中身(コンテンツ)より一層充実させる可能性を持つものとして非常に期待しています。これからもよろしくお願いします。
kumiab
13
みなさん、こんにちは!Kumiといいます。いつのまにか、日本語のForumもできてたんですね。私は、今年の5月頃から、Linguistで英語の勉強を始めました。最近は、Speaking Eventsが楽しくて、よく参加しています。それから、コンテンツでは、Kerriの発音レッスンや数字の聞き取りレッスンなど、練習モノを中心に聞いてます。これからもよろしくお願いします。http://linguistic.blog15.fc2.com/
Rohan
14
皆さん、こんにちは。ローハンといいます。私は、今年の6月頃から、LingQでフランス語と日本語の勉強を始めました。パリに住んでいるイギリス人の大学生ですが現在は今年の12月に行う日本語能力試験のため勉強をしています。合格できるといいんですが今の読む力はまだまだですからこれから頑張らなきゃならないです。テストとか意外にはほかの国の人々と言語交流したり友達になったりできるなんてすごく楽しいことだと思っています。皆で面白い話しをしましょう。これからも宜しくお願いします。
mairov
15
Sakayaさん、何級受けますか?Sakayaさんの日本語は凄く上手と思います!
私は2級受けます。できるかできないか本当にわからん!
みなさん、こんにちは!Hidekoと申します。日本人です。LingQでのUser NameはLeonie_Martinです。
Linguist時代からのメンバーで2年以上お世話になっております。
熱心なLingQメンバーさんからいつもエネルギーをもらっています。
英語とフランス語を勉強しています。
歴史と美術が大好きです。
私のblogはhttp://hikkoleonie.vox.com/
です。がんばって日仏英の3ヶ国語で書いていこうと思っています。σ(゚ー^*)
よろしくお願いいたします。
Rohan
17
mairovさんの日本語も上手ですね。僕も2級を受けるんですよ!ってか合格できるかどうかについてmairovさんと同じような感じをします。最近、模擬試験の練習したら読解は特にきつかった。。。けどよく勉強して合格できるように頑張りましょう。それで失敗する場合でもいい経験になるでしょ。
Rohan
18
先の書いた文章はほとんど消えてしまったんです。。なんでだろう
Julio
19
皆さん、
はじめまして!
ブラジル出身のジューリョ(柔慮)と申します。
98年に文部学科の奨学金で来日し、日本語及び社会言語学の修士号を取得しました。
現在日本で働きながらポルトガル語、英語及びドイツ語の翻訳をしています。
宜しくお願い致します。