Listening Practice - How to improve?

ポッドキャスト(podcast)などを何回も聞くのがいいです。
リスニング(listening)を特に練習したいなら、文字おこしを見て内容がわかるものを選びます。
(「文字おこし」というのは、話していることを文字でそのまま書いたものです。)
内容がわかっているものを、何回も聞きます。
そうしたら、音のつながりや、変化に慣れることができます。
同じものを10回以上聞きましょう。

文字おこしを見て内容がわからないなら、ことばや文法の勉強が必要です。
でも、漢字の読みはリスニングとは関係ありません。ひらがなで書いてあるものが読めればいいです。

2 Likes