学習状況とLingQ's Learned

学習状況がレッスンのトップページにある
Steveさんのイラストの下にあればいいのに、と思います。

あと、その学習状況の中にある「LingQ’s Learned 」は
LingQの言葉をどうした時の数ですか?
(どうやったら数が増えますか?)

賛成!
profileにしかないのは面倒くさいですよね。
Lessonsの中のすべてのページのサイドバーにあると便利だと思います。

LingQ’s Learnedはいつ増えるのか、私もなぞです。
今までステイタスを4にしたときだと思っていました。

私もHiromitさんの意見に賛成です。学習時間が見えると励みになりますよね。
LingQ’s Learnedは、ボキャブラリセクションでフラッシュカードをして連続して2回正解すると1つずつステータスが上がっていって、ステータスが4になるとLingQ’s Learnedとしてカウントされると思います。

私もHiromitさんの意見に賛成です! その提案を英語のForumにも出します。大勢が賛成ならMarkを説得しよう!(いつになるか分かりません)

Learned words はyukoxoxo2000の説明の通り。しかし私の場合、変化はVocabulary page で行います。重要性の高い順番でLingQs並んで見て、一括で大量 Move to knownします。

yukoxoxo2000さんとSteveの説明に追加です。(^^)!
LingQs Learnedはいったん保存したLingQ(単語・フレーズ)がNew(新規保存)のステータスからKnown(知っている)に変わるとカウントされます。そのため、Flashcardでの正解を繰り返してステータスが4になったときや、SteveのようにVocabularyページで該当LingQを選択し、Move to Knownしたときにも反映されます(^_-)-*

学習状況がレッスンのトップページにある
Steveさんのイラストの下にあればいいのに、と思います。

私も本当にそう思います。
Known Wordsの数が増えていくのを見るのが一番の勉強の励みになります。
よし、今からLingQで勉強するぞ、っと思いながら開く「レッスン」のページに自分の学習状況があるのがいいと思います。

Markさんよろしくおねがいします!

学習状況がサイドに移動するのを前提として、
Wallがコミュニティーのトップにあるといいなぁと思います。
みなさん、どうですか?

emmaさん

Wallがコミュニティーのトップにあるといいなぁ

賛成です。それが便利ですね。
といってもまだ私はWall機能を使ったことがないのですが…(^_^;)

いまMark考えているのは最初にウェブサイトに入るペジに学習状況をのせる。すなわち新しい到着ペジ。と同時にそこでもPriority LingQs を復活する。そのペジからLesson, Write, Speak、Communityへいく、と同時jに その活動の情報(最近のレッソン、訂正された作文、会話予定, etc.)がそこで見える。